運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

二〇一五年、米国におきまして、国際的な義務の範囲内で米国民宇宙資源所有を認める旨規定いたしました商業打ち上げ競争力法が制定されましたことを受けまして、翌二〇一六年に、委員指摘国連宇宙空間平和利用委員会通称COPUOSと呼んでいますが、この法律小委員会におきまして、国内法で自国民宇宙資源所有を認めることと宇宙条約等との関係をめぐった議論が行われました。

大鶴哲也

2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

政府として現時点で特定の考え方を決めているわけではございませんで、今後の宇宙資源に関する取組の実態も踏まえながら、先ほど先生もお話ございましたアルテミス合意参加国など、関係国とも連携しながら、国連宇宙空間平和利用委員会等におきます国際的なルールづくり議論に対応していきたいと考えております。

松尾剛彦

2016-02-17 第190回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

後ほどもマルチ外交の場で議長を取るというのは非常に重要だというふうな話もさせていただきますけれども、今朝のニュースでは、宇宙飛行士向井千秋さんが国連宇宙空間平和利用委員会の小委員会議長に選ばれたというのがあるんですけれども、そういうことがあることによって本当に日本存在というのが示されます。  

星野俊也

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

また、多国間の協議対話ということにつきましても、EUが提案した宇宙活動に対する国際行動規範の策定に向けた議論我が国は積極的に参加しておりますし、また、国連宇宙空間平和利用委員会、こうした委員会におきましても、長期的に持続可能な宇宙活動を担保するためのルールづくりに積極的に貢献をしているところであります。  

岸田文雄

2008-05-23 第169回国会 衆議院 外務委員会 第16号

また、国連宇宙空間平和利用委員会では、APRSAF活動を積極的に紹介し、各国から高い評価を得ております。  今後も、アジア太平洋地域における我が国の国際的な地位の向上及びリーダーシップの確保を図る観点から、このような取り組みを通じてAPRSAFの一層の発展に貢献していく考えであります。

小野寺五典

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

今言われましたように、第九条というところが出てくるのは、宇宙条約の第九条で「妥当な考慮を払つて、」ということに違反しているわけですから、そういった意味では、こういったものに関しては、その他のいろいろな、CDに限らず、国連宇宙空間平和利用委員会等々、いずれもこの問題に関しては懸念を表明して、中国に説明をしろという話の要求はしておるというのが現状でございます。

麻生太郎

1983-04-27 第98回国会 衆議院 外務委員会 第7号

○渡部(一)委員 国連デクエヤル事務総長は昨年八月の国連宇宙空間平和利用会議の冒頭、宇宙軍事化を阻止するための時間はわずかしか残されていないと警告しております。この発言をどのように受けとめておられるか。米ソを中心とした宇宙軍拡の進展に対してどう考えておられるかを承りたいと存じます。  

渡部一郎

1983-04-27 第98回国会 衆議院 外務委員会 第7号

たとえば原子炉衛星規制の問題につきまして、ソビエト原子力衛星カナダ領に落下した問題を契機とされまして、日本政府では国連宇宙空間平和利用委員会等原子炉衛星を打ち上げることを禁止するという提案もなさったと承っているわけでございますが、こうした問題について非常に一生懸命努力されておる、なかなか実らないけれどもがんばっておられるというのは承知しておるわけであります。

渡部一郎

1979-06-05 第87回国会 参議院 逓信委員会 第9号

政府委員平野正雄君) 衛星によりまして直接テレビジョン放送を行う場合につきまして、これを律する原則的な案は国連宇宙空間平和利用委員会法律小委員会作成作業が続けられておりますけれども、国内向け放送を行うときに近隣国電波が漏れ出る、いわゆる先生指摘のスピルオーバーにつきましても、参加国の間にいまだに意見の対立がございます。  

平野正雄

1979-04-26 第87回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

もっと言いますと、外国向け放送におきます協議及び協定の問題については、国連宇宙空間平和利用委員会という場でもって、まだいま論争が続いているわけですね。つまり、外国向け放送につきましては、受信国の主権を侵害するのだ、こういうことで受信国の同意を必要とするという主張と、それから情報自由の原則主張するという意見が対立しているわけです。

藤原ひろ子

1978-03-29 第84回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第6号

二月十四日、国連宇宙空間平和利用委員会科学技術小委員会で、日本ベルギーイタリアカナダスウェーデンが、原子炉衛星の打ち上げ禁止安全対策を検討するための特別作業部会設置を求めた。それに対して、ソ連はこれを拒否したというふうに報じられたわけですね。これはどういう理由によったものなのでしょうか。

貝沼次郎

1978-02-27 第84回国会 参議院 決算委員会 第5号

先ほどからお話しのように、今月の十三日から来月三日までの予定で国連宇宙空間平和利用委員会科学技術小委員会が開かれているようでありますが、わが国としては、宇宙条約改正の問題としてこの場に提起することはどうかと、こう思うわけでありますけれども、こうしたことに対しては各国の反応はどうであったか、そのことについてお伺いすると同時に、わが国としては、条約改正をするような場合、その改正の内容としてはどのような項目

野口忠夫

1978-02-16 第84回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

その後政府は、各国に働きかけをして、国連宇宙空間平和利用委員会にも問題提起をされているように承っております。  報道機関が報じているところによりますと、きうの新聞やニュースで、国連科学技術小委員会ソ連代表フェドロフ氏が一般演説を行ったそうです。ソ連側の所見はどういうようなことを言われたか。これは昨日の毎日新聞に非常に詳しく出ておりましたが、大体ああいうようなことなんですか、どうですか。

石野久男

  • 1
  • 2